【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年03月06日

久しぶり

明日名護のモトクロス見に行きませんか?  


Posted by musixサポーター at 18:19Comments(0)musix

2013年08月13日

なんなん

あぁ"〜イライラする

何でもかんでも
私が悪いんかい

はいはい
勝手にしろよ。


自分だけが
たえてると思うなよな

つうか自分の
悪さも認めなよ
私ばっかりが
悪いみたいやん

しかも私ばっかり
ごめんなさい言って
そっちからは無し

マジ やで

今日は楽しくないなぁ
きっと


今度カウンセリングでも
受けに行こうかな


  


Posted by musixサポーター at 12:56Comments(0)musix

2011年03月14日

【重要】musix2011開催中止のお知らせ

「沖縄国際アジア音楽祭 musix2011」は、3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により中止することといたしました。

地震発生に伴い各地に甚大な被害が発生し、今もなお災害全体の把握ができていない状況であること、現在も余震が続き気象庁は今後1カ月は状況を見守る必要があると発表していること等を総合的に判断した結果です。

なお、有料チケットの払い戻しにつきましては、後日ホームページ上でご案内いたしますので、それまではそのままお持ちいただけますようお願い申し上げます。

イベント開催を楽しみにされていた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。



2011年3月14日
沖縄国際アジア音楽祭musix2011事務局



ソース

http://musix-okinawa.com/ja/?p=3306  


Posted by musixサポーター at 22:09Comments(0)musix

2011年03月14日

頑張れ!東北地方!(地震緊急の対応策)

情報をお伝えします!
様々な情報が飛び交っておりますが
信頼出来る筋の方からの情報を要約しました!

地震緊急の対応策   
 
救援物資配布の仕組み


被災地の県庁を窓口として、自衛隊が救援物資を受け付けているとの
情報があったのですが、

http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/2728483.html

肝心の道路状況が悪く、全て通行止めのようです。
政府関係者、行政担当者の方は、救援物資を送り込むルートづくり
(現場での受け入れ態勢を含む)を可及的速やかに形成して
頂けるよう、お願いし上げます。

_______________________________________________


222.四川地震のケース (田中さんの経験でわかったこと)


四川地震の際に現地で経験したことを書きます(私は北京にいた関係で、
数少ない現地を見、援助隊にいた人間です)。

今、日本政府として被災次の日に行なうことは現地の被災民の絶望感
を解消することです。

 高速道路も新幹線も飛行機も使えず、現地へのアクセスができない状況なため、
できることはヘリにて食料か毛布を住民が避難している場所に投下することです、

数が十分でないなか、奪い合いにならないのか、何が必要なのか、など議論は
あるでしょうが、できたら今日中に送ることが必要と感じます。未確定のことも多い

ですが、私は配分にあたり、弱いものから現場で配布してくれるという、
住民の良心を信じています。

法律の問題などありますが、もしこれを進言できる立場の方あればぜひ一考ください。

四川の場合は落下傘部隊まで投入し、被災民を鼓舞していました。
もし神戸を経験している方あれば、何かアイデアいただければ幸いです。

地域の行政府かNGOで物資をトラックで運ぼうと考えている方があれ
ば私の経験を紹介します。

四川では各地からメディアに報道された地区にトラックが集結したため
大渋滞を引き起こしてました。

被災の軽微な地区に集積センターを作り、そこから荷を積み替える
仕組み(荷物と人は被災地に入る人数を制限する)が必要と感じました。

配分に偏りが生じるのは(UNHCR)のケースをみても致し方ないのではと考えます。  
私の個人的には歯科医師として歯形鑑定などの遺体特定が求められていると
考えるのですが、私が現地に入るすべを持たないので、必要なことできない状態です

(これはインドネシア震災の経験です=私の患者の一人が津波に巻き込まれた

関係で遺体特定にも関与しました)。

田中健一 東京医科歯科大学 歯科医師

独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所 
野菜IPM研究チーム 主任研究員 篠原 信 〒514-2392
三重県津市安濃町草生360 TEL:059-268-4641 FAX:059-268-1339
E-mail:shsh@affrc.go.jp

______________________________________________________________

333. 女性の治安

現地にいる人、これから向かわれる方、帰宅困難に陥っている方共に、
何か参考になると思います。

女性の方特に、治安のこと、こんなときに本当に残念ですが、みんなで身
を守りましょう。

≪情報拡散希望≫・これから夜になるとき。阪神大震災で最後に最大
に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。大切な人を守ってください。

一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。

・避難した女性の方。絶対に一人で公衆トイレに行かないで。便乗する性犯罪者
がいます。

常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、
クッションになるようなものを置いてください。阪神大震災で、テレビが飛んできて
死亡した乳児がいました。

彼の死を無駄にしないで。

・電話の使用は極力避けてください!非常の為の119番や110番が
かかりづらくなっています。

・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、

水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、
ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。
また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。

送電時に火災になって家が燃えてしまいます。停電から復旧した
瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、停電してても落
としてください。

通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。

漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等
に連絡をとって下さい。

・ガスの元栓をしめてください。ガスが充満すると静電気だけで大爆発が起こります。

・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。

飲料水の確保もお忘れなく。ネットが使えるうちに自分の住んでる地区の
避難場所を確認してください。

・足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。

絶対に見物などには行かないようにしてください。

・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。

瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になってきますので
、提供をお願いします。

・室内に居る時も、履物の確保をしてください。ガラスの破片で足を怪我すると、
 命取りです。

・避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも簡易
 ヘルメットになります。おなじように足に巻けば、履物になります。

・X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

・携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!

・ヒール履いてる人は折る!

・食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。

・トイレは基本ないからビニール袋を。

・火事などの2次災害に注意

・パニックになったら周りもパニックになるから 
  しゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。

・ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。 
 火傷したら広がるから。

・あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。

・安否確認はダイアル171! 

  できるだけ安否確認で電話は使わないで! 
  救急ダイアルが混乱するから。

・あったらいいもの お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット
 ハンカチ ティッシュ 毛布

●デパート・スーパー・バッグなどで頭を保護。

・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。

●ビル・オフィス

・机や作業台の下にもぐる。

 ・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。

●集合住宅・

ドアや窓を開けて、避難口を確保。

・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。

屋外の場合●

路上・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。

・道路の左側に車を寄せ、エンジンを切る。
・避難するときは、キーをつけたままに。

・車検証や貴重品は携帯する 

茂原市役所 市民税課 榎本 容子

_________________________________________________________________

444.震災ボランティア活動の留意点

練馬区上石神井の 健康サロン「セルフアップ」@有限会社 環境サービス の
 堀内です。

以下、ブログ・ツイッター・フェイスブックで広めて下さい。
周りの方に伝えてください。

あなたのひと手間が友人知人を救うかもしれません!!

< 被災時に必要だと思われる救援物資 >

・食糧缶詰→缶きりいらずの指で開けられるもの米→真空パックご飯か、
 水を入れて戻せるアルファー化米がいい赤ちゃん用のミルク日持ちの
 する調味料もいいかもしれない

・水飲料水水を入れるバケツやポリタンクなども必要になってくる

・防寒具毛布ほっかいろなど

・衛生用品女性の生理用品、子供のおむつ、大人用のおむつ

・防塵マスク・防災頭巾・軍手・ゴミ袋大きい方がいい

・給水車の飲み水を入れるバケツ代わりになったり色々と使い道が多い

・ラップ頑丈な奴が便利・皿に敷いて洗う用の水を節約したり傷に巻
 きつけて止血や木と一緒に巻いて包帯代わりになる

・クッション生地が厚い奴がベスト・外に避難する時は頭を守れるし
避難生活中は枕にすると少し体力を維持し易い

・通気性の良いスニーカー通気部分以外はガッチリした奴

・頑丈な靴だと足元に散らばってる破片で怪我をし辛い通気性が
 良いと水の中を安全に歩けるから クッションはあればでいい

・その他雑貨電池やカセットボンベ

< ボランティアで行く人 >

個人で行く場合、自分が食べる分は救援物資とは別に
各自で用意する必要があります助けに行きたい気持ち
はわかりますが、今は行っても迷惑になるだけの可能性
が高いです中越地震の時、物資の仕分けが大変すぎて、
個人の物資は受け取らない方向にしていたそうです救援要請
の窓口が開くまで待ちましょう窓口が開いたら、見逃さないように!

開いたら窓口のソースの拡散を!※ 原発周辺地域には、近寄らないでください! 
支援に行くのでなく、避難を受け入れる事だけを考えましょう!

★電気屋さんからの忠告!です。

ただ今地震で停電している地帯の方はブレーカーを全て落として下さい。
通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。

漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、電気事業者等に
連絡をとって下さい。漏電による火災を防ぎましょう。

★携帯メール状況

現在携帯のメールは勝手に受信せず、新着メールの問い
合わせ(センター問い合わせ)をしないと受信しないです。
気がつかない人がいます


現場混乱してるから受け入れする余裕ないようです。そ
れと余震や津波の第2、3波の危険性があるから来ても巻き
込まれる可能性もあるのと巻き込まれて余計な要救助者を
だして本来行く筈の人にレスキュー行かなくなって迷惑になるみたい。

【支援は窓口で相談確認してください】各自治体、都道府県の対策本部
に問い合わせをして何が必要かを聞いてから送ったほうがいいみたい。

必要なものでも数が多すぎると迷惑になってまうし不必要なものを送った
ら手間が増えて現場を混乱させてしまうらしいです。

阪神、新潟、博多の時など支援物資は大量に送られてくるけど、
況に見合わないものばかりで必要なものは不足したまま必要のない
支援物資が溜まって、保管場所すらなくて大変だから義援金で支援
お願いしますって言われてたらしいですが、

義援金は道路の復興等に利用されるということも情報としてありました。

義援金詐欺が始まってます今振り込んでも銀行が運営してないので、

月曜日でも変わりません冷静になってください

★ ボランティアへ参加する方たちへ遠くの被災者も心配ですが
 自分の近くにいる家族、特に孤独なお年寄りの話し相手になって
 あげてください声をかけたり、手を握ってあげてください阪神大震
 災被災者よりあと、被災地には他国から日本に来ている方々もい
 ると思います。

異国で言葉の壁等があり、心細くなっていると思いますので、
そういった方にも声をかけてあげるといいと思います。

★輸血 

今後輸血も必要になるであろう現地の状態なので、こちらも転記します。

血の原料になる食材

・色の濃い野菜=人参、ほうれんそう、小松菜、
キンシンサイかぼちゃなど

・黒い食べ物=黒豆、小豆、黒ごま、木耳、椎茸、ひじき、プルーンレーズン

・海産物=イカ、タコ、マガツオ、赤貝

・肉類=豚レバー、豚のハツ、豚足

・その他=ピーナツあとは、原発の放射能の件です。
 放射性のヨウ素が、呼吸時に甲状腺から吸収され被曝します。
 ヨウ素の錠剤を摂ることにより、放射性ヨウ素が入る余地をなくす
 対応を普通はします。

なので原発周辺地域では常備が必要なものですが
(日本はそんな基本的なことも住民に知らされていない・・・)、

無い場合は、以下をなるべく摂り、天然のヨウ素で体を満ちた状態にしておきましょう。

・とろろ昆布・昆布・わかめ・寒天  等の海藻類救援物資の食料ですが、
すぐに食べられる・カロリーメイト 等や、みなさんが精神的にも疲労して
いると思いますので、

・チョコレート 等の甘いものもよいと思います。

・これから夜になるとき。阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲っ
た災害は、「治安悪化」による「人災」です。大切な人を守ってください。

一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティ
を作りましょう。

・避難した女性の方。絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。常に誰かと行動して、トイレも二人以上
でいくようにしてください。

・赤ちゃんがいる方。赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッション
になるようなものを置いてください。阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した
乳児がいました。彼の死を無駄にしないで。

・電話の使用は極力避けてください!

非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています。

安否の確認は災害用伝言ダイアル171番またはツイッターなどのネット
の利用でお願いします。

・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、水道が止まる前に、お風呂に水をためてください。

まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、
皆さんに伝えます。

・停電をした地域は、必ずブレーカーを全て落としてください。

また避難する際も絶対にブレーカー落としてください。
送電時に火災になって家が燃えてしまいます。

停電から復旧した瞬間ショートして火災というケースも多いようですので、
停電してても落としてください。

通電されたら小さなブレーカーを一つづつ入れて下さい。

漏電ブレーカーが落ちるようでしたら、無理に入れず、
電気事業者等に連絡をとって下さい。

・ガスの元栓をしめてください。ガスが充満すると静電気だけで
大爆発が起こります。

・断水の可能性がありますので、お風呂に水をためてください。

飲料水の確保もお忘れなく。ネットが使えるうちに自分の住んでる地区
の避難場所を確認してください。・

足元数十センチの津波でも足をすくわれ一気に沖合まで流されます。
絶対に見物などには行かないようにしてください。

・車のトランクにタイヤ交換用のジャッキがついているはずです。

瓦礫の下敷きになっている人を救助する場合、かなり重要になって
きますので、提供をお願いします。

・室内に居る時も、履物の確保をしてください。
ガラスの破片で足を怪我すると、命取りです。・

避難する時は、雑誌を頭に載せてタオルやシャツで包むだけでも
簡易ヘルメットになります。おなじように足に巻けば、履物になります。

・ウエットティッシュが大活躍します。この寄付がとても嬉しかったそうです。

ブログ・ツイッター・フェイスブックで広めて下さい。お願いします!

あなたのひと手間が友人知人を救うかもしれません!!以上 

メールを送ってくれた皆様に敬意を表するとともにこれから 
動いてくれる皆様に 感謝いたします。
  


Posted by musixサポーター at 11:47Comments(0)

2011年03月13日

てんぶす館前

素晴らしいパーカニッショニスト!
80.6MHZ
  


Posted by musixサポーター at 18:11Comments(0)musix

2011年03月13日

FMレキオ出演中!

うちのまっちーが出演中です!
  


Posted by musixサポーター at 18:09Comments(0)musix

2011年03月12日

musixの看板

musixの看板が国際通り16ヶ所に設置されました。
いよいよ沖縄国際アジア音楽祭musix2011の開催まで残り6日間となりました。改めて気を引き締め、サポーター皆で楽しく音楽祭を盛り上げていきましょう(^O^)
  


Posted by musixサポーター at 20:35Comments(0)musix

2011年03月12日

FMニライ出演!

今日はmusix那覇サポーターで

FMニライへ出演させて頂きました!

地震で大変悲しい気持ちになりますが

こういう時こそ音楽で勇気づけたい!

という思いで出演させていただきました!

皆さん!

音楽で東北地方を勇気づけましょう!



  


Posted by musixサポーター at 17:11Comments(0)musix

2011年03月12日

被災された皆さまへ

多大なる被害がおきた今回の地震

多くの被災者のお気持ちを察すると共に

早めの復興をmusixサポータ一同琉球の地より

心からお祈り申し上げます。




  


Posted by musixサポーター at 16:37Comments(0)

2011年03月12日

レストラン メゾン・ド・フジイ

りかです。


久茂地周辺に、
ガイドブックを配布してきました(^O^)


その中の1つ
『レストラン メゾン・ド・フジイ』さん(^O^)

伺った時はまだ仕込み中
お忙しいにも関わらず快く受け取ってくださいました

店内はお洒落な雰囲気
美味しそうなかほりが漂っていました( ̄∀ ̄)

フランス料理と聞くと、少しかしこまったイメージですが、

とにかくシェフの方々が気さく
笑顔が絶えなかったです(^w^)

場所は
〒900-0015
沖縄県那覇市久茂地2-10-19 1F
『レストラン メゾン・ド・フジイ』
さんです(^з^)

その他にも店舗周り、
通行中の方からも
『ください』と
声を掛けてくれる方も結構いらっしゃいました(^O^)ありがとうございました〜
  


Posted by musixサポーター at 16:07Comments(0)musix

2011年03月11日

栄町市場

栄町市場にmusixのPR活動でやってきました。
私の地元で幼少時の頃からお世話になってる市場です。評判通りの地域活性化の街らしく、ほとんどの店舗が協力してくれました(^O^)
  


Posted by musixサポーター at 21:12Comments(0)musix

2011年03月10日

FMとよみ

本日はFMとよみ様の番組で

jujumoの音の種でPRさせていただきました!

あっと言う間の時間でしたが

かなぁーり楽しかったです☆

jujumoさんありがとう!

その後のゲストは熱いハートの持ち主カクマクシャカ!

途中でひーぷーさんの飛び入り参加もありでかなぁーり楽しかったです☆

また呼んで下さい!








  


Posted by musixサポーター at 23:53Comments(0)musix

2011年03月10日

いぇい!

('-^*)/
  


Posted by musixサポーター at 20:35Comments(0)musix

2011年03月10日

いぇい!

('-^*)/
  


Posted by musixサポーター at 20:14Comments(0)musix

2011年03月10日

musixのチラシたち!

この3ヶ月数万枚配って参りました!

皆様ご協力ありがとうございました!
  


Posted by musixサポーター at 20:10Comments(0)musix

2011年03月10日

jujumo

応援して下さい〜
  


Posted by musixサポーター at 20:06Comments(0)musix

2011年03月10日

FMとよみなま!

これから出演しますよ♪
  


Posted by musixサポーター at 19:56Comments(0)musix

2011年03月10日

カウントダウン

来週末にイベントが迫ってきましたよ〜。

街もMusix色に染まってカウントダウン開始です(o>ω
チケットが欲しいけどまだ買ってないという方!
お得な前売り券をオフィシャルホームページ・LAWSON各店で販売していますので、ぜひお早めに(o^o^o)
  


Posted by musixサポーター at 16:53Comments(0)musix

2011年03月10日

那覇空港

皆で友達を作ろう!

こんにちわ〓
ミュジサポです〓

今日PR活動してると
あるものを発見(・o・)

MUSIX!の看板見つけました(^3^)/

場所は那覇空港の到着ロビー(^-^)v

空港はかなりのPRになりますよネ d(^-^)

もっと頑張ってPRしまぁす(^3^)/
  


Posted by musixサポーター at 16:05Comments(0)musix

2011年03月09日

沖縄の海

今日は瀬長島の海岸にサポーター全員でPR&清掃活動に行って来ました。
晴れた日の沖縄の海はやっぱり綺麗ですねぇ(^O^)
来て良かったです(o^o^o)でも昔はもっと綺麗だったんです。
緑や森が沖縄にも沢山ありましたからね!
綺麗な健康な川があり、その健康な川が海に流れ、珊瑚礁を育み活性化させ、そこには色とりどりの熱帯魚が溢れる沖縄の海がありました。
地球温暖化の影響によるある現象だと思いますが、自然を顧みないバランスを失った目先の経済発展では、いつの日か沖縄の海は完全にアウトになり、観光地沖縄は観光客が来なくなる沖縄へと変貌します。それは絶対あってはならない事です。
だから皆で真剣に考えましょう。
沖縄の海、自然を大事にバランスのとれた経済発展を目指し、音楽の溢れる平和な沖縄にしましょう。  


Posted by musixサポーター at 21:47Comments(1)musix